PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年03月06日

茨城県立高校入試

受験された方、お疲れ様でした。高校入試の受験生がこのブログを見るとは思えませんが。あ、ここにたどり着いた方は、解答速報的なものを期待されているのかもしれないですね。それでしたら、えらい迷惑になってしまいますね。ごめんなさい。

茨城県立高校の入試問題は、全国の公立高校の問題と比較すると難しいらしい。自分が受験していた当時は、他県と比較することもなかったので、気がつかなかったけど、塾講師をするようになってから、難しいと言われていることを知りました。

それに、受験生の弱いところをあえて狙ってくるところもある。

社会で言うと、当時は、模試などでは第二次世界大戦後はあまり出題されないのに、突然メインで出題してきたり、英語で言うと本文には出てこないけど、教科書の巻頭か巻末の「乗物」シリーズや「街の施設」シリーズなどに出てくる長めの単語を書かせる問題が出たりした。

教科書の最後のほうの単元で、学校の授業がやっつけになっていそうなところが出たこともある。国語の教科書の最後の単元に載っていた「遮る」という漢字が出た年があって、きちんと最後まで勉強しろよというメッセージを感じたこともあった。

自分が受験生の時は、社会で「常陸」の国という漢字を書かせる問題が出て、そんなもの社会の教科書で覚えていないと戸惑った受験生が続出した。実は教科書の最初か最後に載っている。自分はそれを見て書けたのではなく、牛久駅に「常陸○○」という看板があって、よく見ていたから書けたのだと思う。どちらにしても、「常陸」という言葉の馴染みからすると、こんな問題、県南の受験生より県北の受験生のほうが有利じゃないかと異議を唱えたかったが、学区というものがあるから不公平ではないのかな。県南から恋瀬川を越えて、はるばる水戸一高を受けに行った人はアウェー感を持たなかっただろうか。
  

Posted by 弁護士 堀越智也 at 13:14Comments(0)つくば市
プロフィール
弁護士 堀越智也
弁護士 堀越智也
つくば中央法律事務所の弁護士堀越智也です。

債務整理(任意整理、破産、再生)、離婚、相続、不動産関係、中小企業及びベンチャー企業の法務及びコンサルティング、交通事故、損害賠償請求その他一般民事全般、著作権,刑事事件を主な業務としています。茨城県弁護士会所属。

筑波大学プラチナアソシエイト・アソシエイトプロフェッサー。

つくば市吾妻1-10-1つくばセンタービル1階。シェーキーズさんのお隣です。                                                    TEL029-896-3530
土日祝日随時相談可。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人