PR
2012年04月29日
【学生起業都市つくば】インタビュースキルを身につけよう!
フリーアナウンサーの木村さおりさんを講師にお招きしてのCo-Createのイベントでした。
趣旨は,つくばで起業した方にインタビューするためのスキルを学ぶことにあるのですが,本業にも役立つのではないかと思い,楽しみにしていました。
木村さんのお話は,具体的な経験に基づいたもので,共感できること,改めて気づかされること,勉強になることばかりでしたが,何より,木村さんがその説明をしてくださっている姿を生で見ることが勉強になりました。
そうそう。Co-Createの伊藤代表の司会進行もいつものことながら勉強になりましたね。
学んだことを活かそうと,このあとすぐに仕事をしたいという衝動にかられました。
法律相談している時は,法律に関係することを聞き出そうとするあまり,話しているお相手がお客様であることを忘れかけてしまい反省することがあるのですが,今日学んだことを忘れなければそんな失敗もなくなるかな。
これからもこんなセミナーやビジネスマナーに関するセミナーにも参加して,初心を忘れないようにしておきたい。
趣旨は,つくばで起業した方にインタビューするためのスキルを学ぶことにあるのですが,本業にも役立つのではないかと思い,楽しみにしていました。
木村さんのお話は,具体的な経験に基づいたもので,共感できること,改めて気づかされること,勉強になることばかりでしたが,何より,木村さんがその説明をしてくださっている姿を生で見ることが勉強になりました。
そうそう。Co-Createの伊藤代表の司会進行もいつものことながら勉強になりましたね。
学んだことを活かそうと,このあとすぐに仕事をしたいという衝動にかられました。
法律相談している時は,法律に関係することを聞き出そうとするあまり,話しているお相手がお客様であることを忘れかけてしまい反省することがあるのですが,今日学んだことを忘れなければそんな失敗もなくなるかな。
これからもこんなセミナーやビジネスマナーに関するセミナーにも参加して,初心を忘れないようにしておきたい。
タグ :Co-Create
2012年04月19日
首都高

走りながら撮るわけにいかないので,下から。
たいていはTX→千代田線で東京地裁に行くのですが,間に合わなそうなので,車で。
問題は駐車場ですが,日比谷公園の駐車場が一番近い可能性大。
日比谷公園と弁護士会館を突っ切ると,東京地裁に行けます。
弁護士会館は弁護士ばっかりですね。
ところで,郡山の桜の開花は,北にある福島市よりも遅いことを思い出しました。
標高が高いせいで気温が低いからだったかと思います。
東京地裁は昨日で,今日は滅多に行かない下館。
前回行ったのは,2年前の桜の季節。
桜のトンネルみたいだったとブログを書いた気がするけど,今年はもう散ってしまってますね。
その代わり,筑波山の山桜がとてもきれいで,これも走りながらは撮れない。
シャッターチャンスと引き換えに,いろいろなチャンスを大切にしたい日々。
感謝です。
2012年04月17日
郡山の帰りに

東京高裁→郡山でした。
新幹線から桜が見ようと思っていたが,福島県では桜があまり見られなかったのはなぜだろう。
桜前線を調べる暇もなく,つくばに戻りました。
写真は乗ってもいないスーパーひたち。
初代とは大分変わりましたね。
今月は毎日裁判があるので,郡山のくさびというラーメン屋でニンニク入れまくりました。
本当は,新白河で降りて,白河ラーメンが食べたい。
たまには更新しなければと思って無理矢理更新したら,中身はないし,写真ともずれてしまった(汗)。
タグ :郡山