PR
2011年11月20日
GOKIGENライスバーガー
茨城産と福島産の材料だけで作ったライスバーガーで茨城,福島を復興発展させたい。
土曜日に,会務で大洗の潮風にあたり,日曜日の今日はたまたまその足で245号をちょっと北上すればたどり着く日立に。30年茨城に住んでいて初の日立上陸。
3年連続で日本一になった菊水食品の納豆で作った「納豆ライスバーガー」を日立市産業祭で販売するイベントに参加しました。
ドリプラにもお誘いいただいたのですが,自分自身の体を使えるのは茨城福島の復興支援だったので,こちらを選びました。ドリプラも大成功だったようですね。
さんまやマグロのライスバーガーも感動ものでしたが,納豆ライスバーガーも大好評でした。もっと多くの人々が食べられるようになってほしいと心底思いました。
今朝,福島の農家の方がインタビューを受けて,「全数検査をしてほしい。そのほうが売れるから。」と主張されていました。効率よく信頼できる全数検査のシステムができ,生産販売方法が確立すれば,茨城・福島の復興の助けになるし,安全かどうかがわからないまま安全なものを売ることができない農業や漁業関係の人1人1人を救うことができるはず。
土曜日に,会務で大洗の潮風にあたり,日曜日の今日はたまたまその足で245号をちょっと北上すればたどり着く日立に。30年茨城に住んでいて初の日立上陸。
3年連続で日本一になった菊水食品の納豆で作った「納豆ライスバーガー」を日立市産業祭で販売するイベントに参加しました。
ドリプラにもお誘いいただいたのですが,自分自身の体を使えるのは茨城福島の復興支援だったので,こちらを選びました。ドリプラも大成功だったようですね。
さんまやマグロのライスバーガーも感動ものでしたが,納豆ライスバーガーも大好評でした。もっと多くの人々が食べられるようになってほしいと心底思いました。
今朝,福島の農家の方がインタビューを受けて,「全数検査をしてほしい。そのほうが売れるから。」と主張されていました。効率よく信頼できる全数検査のシステムができ,生産販売方法が確立すれば,茨城・福島の復興の助けになるし,安全かどうかがわからないまま安全なものを売ることができない農業や漁業関係の人1人1人を救うことができるはず。
2011年11月17日
去年の石油で温まる
今年一番の冷え込みということで,去年の石油であったまるしかない。
ファンヒーターではなくて,昔ながらのやかんを乗せて温められる石油ストーブ。
作った書面の日付に一致するように,急いで日付が変わらないうちにFAXして帰宅準備。
これから夜ご飯。頼れるのは松代界隈のあのお店しかないか。
今年もあの店のラーメンで冷えた心と体を温める季節がやってきました。
真夏も行ってるけどね。
ファンヒーターではなくて,昔ながらのやかんを乗せて温められる石油ストーブ。
作った書面の日付に一致するように,急いで日付が変わらないうちにFAXして帰宅準備。
これから夜ご飯。頼れるのは松代界隈のあのお店しかないか。
今年もあの店のラーメンで冷えた心と体を温める季節がやってきました。
真夏も行ってるけどね。
タグ :珍来
2011年11月09日
東京の企業を操る人々
原宿で東京のベンチャーを中心とした企業を操る人々との交流会に出てきました。
2人の会社から上場間近の会社まで様々でしたが、地方の弁護士の自分には、いずれの方のお話も勉強になるし、刺激になることばかりでした。やはり頻繁に東京に出て勉強する機会を常に作っていないとだめだなと感じた。というより、外から得られるものは東京に限らずどこからでも貪欲に得ていかないとだめなのでしょう。それは弁護士に限ったことではなく、つくばの発展のためにはつくばに閉じこもっていてはいけないのでしょうね。
たまたまこの1週間のうち3回東京に行き、前日は福島にいたこともあり、そんなことを強く思いました。
それにしても首都高からの夜景はきれいだな。福島と東京にガソリンを撒き散らしてexhaustぎみの自分には眩しすぎたな。
2人の会社から上場間近の会社まで様々でしたが、地方の弁護士の自分には、いずれの方のお話も勉強になるし、刺激になることばかりでした。やはり頻繁に東京に出て勉強する機会を常に作っていないとだめだなと感じた。というより、外から得られるものは東京に限らずどこからでも貪欲に得ていかないとだめなのでしょう。それは弁護士に限ったことではなく、つくばの発展のためにはつくばに閉じこもっていてはいけないのでしょうね。
たまたまこの1週間のうち3回東京に行き、前日は福島にいたこともあり、そんなことを強く思いました。
それにしても首都高からの夜景はきれいだな。福島と東京にガソリンを撒き散らしてexhaustぎみの自分には眩しすぎたな。
タグ :ベンチャー企業
2011年11月08日
那須高原サービスエリア

福島県で裁判があり、長距離ドライブ。新幹線にしようかと迷ったのですが、裁判所が駅から結構歩くのは土浦だけではないし、裁判所以外にもあちこち回るには車のほうがいいということで、車を選びました。
つくばから福島の中通りには、常磐道でいわきまで行き、磐越に乗り換えて東方自動車道というのが一番近いのだけど、帰りは宇都宮経由にしてみました。
予想以上に遠回りで驚いた。
休憩しようと那須高原サービスエリアに寄るも、ソフトクリームは売り切れ。
裁判と運転で脳内のブドウ糖を使い切っているというのに。
そういえば、甘いものが大嫌いな友人が高速を運転している時だけはソフトクリームがほしくなると言ってたな。
福島の方から、署名を集めを引き受けさせていただいたので、ご協力をお願いすると思いますが、よろしくお願いします。
タグ :福島
2011年11月06日
アップルとホウレン草
アップルのMacbookairとリンゴとほうれんそうです。
つくいちに行っていました。

ほうれんそうは,クロノスというヨーロッパの品種で,ごきげんファームの方が味が濃いとおっしゃっていたので買うことにしました。
リンゴは,毎日食べるかリンゴジュースにしているので自動的に購入。
まさかこのリンゴもパソコンと並べて写真取られるとは思わなかっただろう。ごめんなさい。
そんないつもながらのつくばの日曜日でした。
つくいちに行っていました。

ほうれんそうは,クロノスというヨーロッパの品種で,ごきげんファームの方が味が濃いとおっしゃっていたので買うことにしました。
リンゴは,毎日食べるかリンゴジュースにしているので自動的に購入。
まさかこのリンゴもパソコンと並べて写真取られるとは思わなかっただろう。ごめんなさい。
そんないつもながらのつくばの日曜日でした。
タグ :つくいち