PR
2011年08月29日
福島の高速
朝6時過ぎに家を出て,土浦北インターからいわきに行き,その仕事が済んだ後,郡山を通って福島に。
福島の高速を初めて走ったけど,起伏があって,きちんとメーターを見てないと何キロで走っているか分からなくなる。山間のきれいな景色の中を走るから,わき見運転の誘惑もある。
やっと福島市内に着き,自分がかつて住んでいた部屋の前を通ったりと,福島市内を探索する。
感慨深いのは当たり前だし,今は全力で前進しなければならない気がするから,過去を振り返るのはほどほどにしよう。
ただ,自分が住んでいた部屋のそばにあって,ほぼ毎日買い物をしていた「いちい」というスーパーがつぶれて更地になっていたのが,心底寂しかった。近所の人たち,ほんとに困っているはず。特に,あのスーパーに歩いて買い物に来ていたお年寄り。どうしてくれるんだろう。
今日は自分の中に入ってきた情報があまりにも多すぎて,いくら書いても物足りなくなりそう。
世界陸上やプロ野球なども含めてですが。まつりつくばに出られなかったのも辛い。
福島の高速を初めて走ったけど,起伏があって,きちんとメーターを見てないと何キロで走っているか分からなくなる。山間のきれいな景色の中を走るから,わき見運転の誘惑もある。
やっと福島市内に着き,自分がかつて住んでいた部屋の前を通ったりと,福島市内を探索する。
感慨深いのは当たり前だし,今は全力で前進しなければならない気がするから,過去を振り返るのはほどほどにしよう。
ただ,自分が住んでいた部屋のそばにあって,ほぼ毎日買い物をしていた「いちい」というスーパーがつぶれて更地になっていたのが,心底寂しかった。近所の人たち,ほんとに困っているはず。特に,あのスーパーに歩いて買い物に来ていたお年寄り。どうしてくれるんだろう。
今日は自分の中に入ってきた情報があまりにも多すぎて,いくら書いても物足りなくなりそう。
世界陸上やプロ野球なども含めてですが。まつりつくばに出られなかったのも辛い。
2011年08月27日
まつりつくば2011
今日からまつりつくば。
ラヂオつくばさんの現地レポートを頼まれたため,まつりつくばについて深く語れるようにと少し勉強してみると,まつりつくばのすごさに改めて気付くことがたくさんありました。
まつりつくばと言うと,最近はねぶたが真っ先に思い浮かぶ。
それ以外にそこかしこの講演で,フェスティバル的な催し物がたくさんあるのですね。
今年は大道芸。その大道芸のレベルが半端じゃなく,アクロバティック系の迫力がすごい。
その中に,学園都市的なところや筑波大学生,OBが元気に盛り上げるところ。
さらに,今年は震災があったため,東北の文化を取り入れ,復興に協力したいというつくばの人々の気持ちがささやかながら織り交ぜられていたようです。
いろいろな分野のタレントの才能が2夜,つくばの中心に集結している感があります。
個人的には1985年の科学万博を市民目線で楽しめるようにしたイメージです。
そんなわけで,明日もまつりつくばは続くのだけど,朝からいわきに行くので参加できない。
まあ,来年もあるから。
下の写真は,小屋に入れられたねぶたです。

ラヂオつくばさんの現地レポートを頼まれたため,まつりつくばについて深く語れるようにと少し勉強してみると,まつりつくばのすごさに改めて気付くことがたくさんありました。
まつりつくばと言うと,最近はねぶたが真っ先に思い浮かぶ。
それ以外にそこかしこの講演で,フェスティバル的な催し物がたくさんあるのですね。
今年は大道芸。その大道芸のレベルが半端じゃなく,アクロバティック系の迫力がすごい。
その中に,学園都市的なところや筑波大学生,OBが元気に盛り上げるところ。
さらに,今年は震災があったため,東北の文化を取り入れ,復興に協力したいというつくばの人々の気持ちがささやかながら織り交ぜられていたようです。
いろいろな分野のタレントの才能が2夜,つくばの中心に集結している感があります。
個人的には1985年の科学万博を市民目線で楽しめるようにしたイメージです。
そんなわけで,明日もまつりつくばは続くのだけど,朝からいわきに行くので参加できない。
まあ,来年もあるから。
下の写真は,小屋に入れられたねぶたです。

2011年08月25日
茨城空港の会議室
茨城空港について,今まで何度も書いたことありますが,初めて茨城空港に行きました。
会議室でfacebook勉強会。
講師の方が分かりやすく役に立つ機能をたくさん教えていただいた上に,楽しく素敵な出会いの場を設けていただいて,感謝に絶えないです。
この勉強会は,もともとはつくばを世界一住みたい街にすることを目的として始まったこともあり,茨城のあり方にまで話が発展するのも楽しく有意義に感じます。
皆さん,それぞれの職業における自分のあり方を考えるきっかけにもなったりしてるみたいですね。
そんなことも考えたりしつつ,空港ってなんだか単純に気持ちが明るくなる。
そんなところに車で気軽に行けるようになるとはね。
会議室でfacebook勉強会。
講師の方が分かりやすく役に立つ機能をたくさん教えていただいた上に,楽しく素敵な出会いの場を設けていただいて,感謝に絶えないです。
この勉強会は,もともとはつくばを世界一住みたい街にすることを目的として始まったこともあり,茨城のあり方にまで話が発展するのも楽しく有意義に感じます。
皆さん,それぞれの職業における自分のあり方を考えるきっかけにもなったりしてるみたいですね。
そんなことも考えたりしつつ,空港ってなんだか単純に気持ちが明るくなる。
そんなところに車で気軽に行けるようになるとはね。
2011年08月23日
ぼったくるの語源
「ぼりたくる」が変化したもので,「ぼり」とは「暴利」のことだそうです。
昨日やられたと思って,取り返すために水戸から高速を使わずに帰ってきました。
そんなことで取り返せるはずもなく,あのコーラ1杯いくらなんだともやもや考えながら,こんな記事を昼休みに殴り書きしたりして。
多くの人が想像するようなお店ではないことは,一応お断りしておきますが,それだけに油断しました。
恋瀬川について語ったりした直後に,恋瀬川を恋瀬橋で渡ることになるとは思わなかった。
言葉にしたことは実現するのですね。言霊を大切にしよう。
昨日やられたと思って,取り返すために水戸から高速を使わずに帰ってきました。
そんなことで取り返せるはずもなく,あのコーラ1杯いくらなんだともやもや考えながら,こんな記事を昼休みに殴り書きしたりして。
多くの人が想像するようなお店ではないことは,一応お断りしておきますが,それだけに油断しました。
恋瀬川について語ったりした直後に,恋瀬川を恋瀬橋で渡ることになるとは思わなかった。
言葉にしたことは実現するのですね。言霊を大切にしよう。
2011年08月23日
参画型番組会議
茨城県の某放送局の方達の粋な取り計らいで,つくばでのラジオ番組会議に参加させていただきました。
メディアが多様化した中で,ラジオの在り方,ラジオ人の方達は常日頃真剣に考えていることは想像に難くない。
けど,ラジオはテレビという強敵が現れた後も,結局生きる道をみつけ,今日まで堂々と生き抜いてきた。どんなにメディアが多様化しても,スイッチを押して聴いているだけで情報が入ってくるメディアはラジオだけだから,これからもラジオは重要なメディアであり続けると思う。
さらに,中央が頼りなくなり,町おこしレベルを超えた地方の在り方が日に日に増しているから,地方のラジオ局である茨城放送,すごくやりがいのある立場にあるのでしょうね。応援しています!
メディアが多様化した中で,ラジオの在り方,ラジオ人の方達は常日頃真剣に考えていることは想像に難くない。
けど,ラジオはテレビという強敵が現れた後も,結局生きる道をみつけ,今日まで堂々と生き抜いてきた。どんなにメディアが多様化しても,スイッチを押して聴いているだけで情報が入ってくるメディアはラジオだけだから,これからもラジオは重要なメディアであり続けると思う。
さらに,中央が頼りなくなり,町おこしレベルを超えた地方の在り方が日に日に増しているから,地方のラジオ局である茨城放送,すごくやりがいのある立場にあるのでしょうね。応援しています!
タグ :ラジオ
2011年08月21日
いわきへの道
常磐高速でいわきまで行ってきました(8月20日のことです)。最近ブログの更新が何日か遅れてしまいます。
山の緑の中を走り抜ける爽快感,まだ福島にいるころに東北自動車道からの景色を見て,自分は都会では働けないかもと思ったことを思い出した。
そんな景色の話もいいのですが,時間がなくて,白河ラーメンを食べ損ないました。福島のラーメン事情を語り合える方募集☆
また来週も福島に行きます。
山の緑の中を走り抜ける爽快感,まだ福島にいるころに東北自動車道からの景色を見て,自分は都会では働けないかもと思ったことを思い出した。
そんな景色の話もいいのですが,時間がなくて,白河ラーメンを食べ損ないました。福島のラーメン事情を語り合える方募集☆
また来週も福島に行きます。
2011年08月20日
二の宮ハウス夏祭り
小名浜ライスバーガーを食べることと,つくばの親愛なる人々にお会いすることが主な目的でしたが,いわきとつくばがコラボして,活気があって元気をもらった気がします。
土浦のきらら祭りも,牛久のかっぱ祭りも,近所のお祭りも行けず,今年初めてのお祭り。
けど,お祭りってあっという間に終わってしまうんですよね。
子供にはちょっと遅い時間だけど,大人には早い時間。8時だよ全員集合みたいな感じで。
歓談を愉しんでいたら,知らないうちに宴の後になっていました。
今日お会いした方たちには次いつ会えるんだろうと思いつつ,事務所に帰ってもう一仕事。
あ。体に小名浜ライスバーガーを焼いた匂いが。予想以上にうまかったな。
そんな翌明日には,3年ぶりにいわきに行きます。
土浦のきらら祭りも,牛久のかっぱ祭りも,近所のお祭りも行けず,今年初めてのお祭り。
けど,お祭りってあっという間に終わってしまうんですよね。
子供にはちょっと遅い時間だけど,大人には早い時間。8時だよ全員集合みたいな感じで。
歓談を愉しんでいたら,知らないうちに宴の後になっていました。
今日お会いした方たちには次いつ会えるんだろうと思いつつ,事務所に帰ってもう一仕事。
あ。体に小名浜ライスバーガーを焼いた匂いが。予想以上にうまかったな。
そんな翌明日には,3年ぶりにいわきに行きます。
2011年08月18日
疲れた時はレッツノートとMac
2011年08月17日
その後のfacebook勉強交流会
次回は19日の午前中だそうです。
僕は仕事でいけなくてすごく残念。
自分で本を買って勉強するのもいいですが,講師の伊藤さんのお話がすごく楽しく分かりやすく,感動します。
自分の仕事のためにも勉強になります。
それに,facebookは,人によりけりであるとはいえ,交流することに大きな意義があり,そのスキルもほかの人と共有するほうが役に立ちやすいし,何より楽しく使えます。
僕は伊藤さんから学んだことを本で確認して楽しんだりしています。
なので,出席できないのが残念。
次回にご期待。
そろそろ帰ろう。寝不足で好きなチームが負けると朝が辛い。
僕は仕事でいけなくてすごく残念。
自分で本を買って勉強するのもいいですが,講師の伊藤さんのお話がすごく楽しく分かりやすく,感動します。
自分の仕事のためにも勉強になります。
それに,facebookは,人によりけりであるとはいえ,交流することに大きな意義があり,そのスキルもほかの人と共有するほうが役に立ちやすいし,何より楽しく使えます。
僕は伊藤さんから学んだことを本で確認して楽しんだりしています。
なので,出席できないのが残念。
次回にご期待。
そろそろ帰ろう。寝不足で好きなチームが負けると朝が辛い。
タグ :facebook
2011年08月16日
広島のマエケンを励ました曲
2011年08月15日
カスデニ
春日のデニーズにいます。
スマートフォン持ってないので,パソコンにポケットWiFiつけてブログ更新しています。
電池がない。最後の力を振り絞ってブログ更新して帰るしかない。
仕事のこと,つくばのこと,甲子園のこと,プロ野球のこと・・・いや阪神のこと,今読んでいる小説のこと,書きたいことはたくさんあるが,電池の表示に「!」がついているので・・・。
お盆があけますが,また頑張りましょう。
スマートフォン持ってないので,パソコンにポケットWiFiつけてブログ更新しています。
電池がない。最後の力を振り絞ってブログ更新して帰るしかない。
仕事のこと,つくばのこと,甲子園のこと,プロ野球のこと・・・いや阪神のこと,今読んでいる小説のこと,書きたいことはたくさんあるが,電池の表示に「!」がついているので・・・。
お盆があけますが,また頑張りましょう。
2011年08月13日
モール505で野外ライブ
今日18時からやるそうです。
それまでに仕事片付けば行ってみたい。
てらすやさんも出店するのですね。暑い中お疲れ様です!
それまでに仕事片付けば行ってみたい。
てらすやさんも出店するのですね。暑い中お疲れ様です!
Posted by 弁護士 堀越智也 at
15:36│Comments(0)
2011年08月09日
ベンチャー企業のファイナンス
東京では勉強会などが開かれていることは知っていましたが,まさかつくばでそのような勉強会があるとは思わなかったです。例によって,facebookで知りました。
確かに筑波大学はベンチャー企業がたくさんあるけど,本業だけでも大変だから,ファイナンスの勉強までするのは難しかったのではないかという気がしていました。明日,そんな勉強会を開催してくださるそうです。
けど,ベンチャー企業の社長になるなら,平成17年の会社法大改正でベンチャーキャピタルを念頭においたところは知っておきたいかもしれないですね。そんなことをつくばで日ごろ勉強できる土壌を作っていきたい。
確かに筑波大学はベンチャー企業がたくさんあるけど,本業だけでも大変だから,ファイナンスの勉強までするのは難しかったのではないかという気がしていました。明日,そんな勉強会を開催してくださるそうです。
けど,ベンチャー企業の社長になるなら,平成17年の会社法大改正でベンチャーキャピタルを念頭においたところは知っておきたいかもしれないですね。そんなことをつくばで日ごろ勉強できる土壌を作っていきたい。
2011年08月09日
アメリカの株頑張れ!
2011年08月08日
宴の後
今月もほとんどソウルドアウトになった後のつくいちに行きました。
午前中に仕事が入るとなかなか賑わっている時に行けないな。
けど今年最後かもしれないブルーベリーを買うことができてよかった。
甘くてさわやかでおいしい。
facebookやmixiを見ていると、みんなうまく時間を作って海や山に行ってるんだな。
まだお盆じゃないというのに。
自分もうまく時間を作って車で遠くに行ってみようかな。
ところでi-phone5はいつ発売なんだろう・・・。
午前中に仕事が入るとなかなか賑わっている時に行けないな。
けど今年最後かもしれないブルーベリーを買うことができてよかった。
甘くてさわやかでおいしい。
facebookやmixiを見ていると、みんなうまく時間を作って海や山に行ってるんだな。
まだお盆じゃないというのに。
自分もうまく時間を作って車で遠くに行ってみようかな。
ところでi-phone5はいつ発売なんだろう・・・。
2011年08月04日
イーアススタジオ
昼下がりのラジオ収録に行ってきました。
ちびっ子たちが見守るイーアススタジオで公開収録。
夏休みに元気に駆け回るちびっ子たちが昼下がり感を覚えつつ,facebook勉強交流会の仲間と楽しい時間を過ごせました。
皆さんタレントだなあ。
自分はかみかみだったけど。言いたいこと伝わったのかな。
本業では神神になれるように頑張ります。
ちびっ子たちが見守るイーアススタジオで公開収録。
夏休みに元気に駆け回るちびっ子たちが昼下がり感を覚えつつ,facebook勉強交流会の仲間と楽しい時間を過ごせました。
皆さんタレントだなあ。
自分はかみかみだったけど。言いたいこと伝わったのかな。
本業では神神になれるように頑張ります。
2011年08月02日
まつりつくばのポスター
今年もうちの事務所がある土浦額沿線をねぶたが練り歩く,まつりつくばが近付いてきました。ポスターを何枚か持っているのですが,お店や事務所に貼ってくださる方ご連絡ください。
つくばに熱い思いを持っている方,是非。
つくばに熱い思いを持っている方,是非。
タグ :まつりつくば