PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2013年12月31日

毎年恒例の衝動買い

毎年,年末に本屋に立ち寄ると,出版社が消費者に年末に買わせてやろうとした本を軒並み買わされます。

どんなに冷静になろうとも買わない理由を見つけることができなかった本です。
これをゆっくり読む時間を作れるようにするにはどうすればよいかは,これらの本の中にヒントが隠されている。

そんな衝動買いの言い訳をしつつ,いつ読めるか分からない本をとりあえず記念撮影。

ホリエモンの本は,かなり評判がいいですね。

現代用語の基礎知識は,毎年買っているわけではなく,前回買ったのは,平成17年に行政書士試験の受験勉強に使うためでした。今はどうか分かりませんが,当時の行政書士試験は,時事問題対策が非常に重要だったのです。

ダビンチは,創刊以来の愛読書です。

ビジネス雑誌はつい衝動買いをしてしまうので,うちの事務所に来たことがある方はご存じかもしれませんが,事務所のそこかしこに飾って(?)あります。入口付近の台の上にも,数冊並べられています。ビジネス雑誌は,必要なところだけうまく拾って読んで満足することが大事な気がします。

写真

  
Posted by 弁護士 堀越智也 at 02:50Comments(0)読書
プロフィール
弁護士 堀越智也
弁護士 堀越智也
つくば中央法律事務所の弁護士堀越智也です。

債務整理(任意整理、破産、再生)、離婚、相続、不動産関係、中小企業及びベンチャー企業の法務及びコンサルティング、交通事故、損害賠償請求その他一般民事全般、著作権,刑事事件を主な業務としています。茨城県弁護士会所属。

筑波大学プラチナアソシエイト・アソシエイトプロフェッサー。

つくば市吾妻1-10-1つくばセンタービル1階。シェーキーズさんのお隣です。                                                    TEL029-896-3530
土日祝日随時相談可。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人