2010年11月28日
充電
午後3時くらいまで仕事をした。やはり年末はいろいろなものが押し寄せてくる。年賀状を書かなければとか、忘年会とか、その他もろもろのイベントで忙殺される。さらに、破産管財人と成年後見人の急を要する仕事が同時にやってくると、寝る時間もなくなる。
そんな中、夕方は、馬場俊英のライブを観に行った。僕が馬場俊英のファンであることを知っている知り合いがチケットを取ってくれた。いつも車の中では、「クロノス」というFMのラジオ番組か、英語か、馬場俊英の曲を聴いている。全ての曲が熱いと思って聴いていたが、ライブは当たり前だがさらに熱い。ただ、馬場俊英の好きなところは、熱いだけでなくて、温かい。そこが、タンクトップで汗だくになって眉間にしわを寄せて歌う熱いバンドとは違う。やはりラジオ番組のテーマソングだった「クロノス」とワールドカップの応援ソングだった「勝利の風」という曲が一番熱くて温かい。
その後、急いでフレッシュひたちで帰って来て、「情熱大陸」の長谷川穂積を見て、こうしてブログを書いて、明日に備える。
今日は熱いものばかりだったな。明日からも熱い人達とバリバリ仕事しようと思える日曜日の夜に感謝したい。もう明日から忙しいという言葉を使うのはやめよう。
そんな中、夕方は、馬場俊英のライブを観に行った。僕が馬場俊英のファンであることを知っている知り合いがチケットを取ってくれた。いつも車の中では、「クロノス」というFMのラジオ番組か、英語か、馬場俊英の曲を聴いている。全ての曲が熱いと思って聴いていたが、ライブは当たり前だがさらに熱い。ただ、馬場俊英の好きなところは、熱いだけでなくて、温かい。そこが、タンクトップで汗だくになって眉間にしわを寄せて歌う熱いバンドとは違う。やはりラジオ番組のテーマソングだった「クロノス」とワールドカップの応援ソングだった「勝利の風」という曲が一番熱くて温かい。
その後、急いでフレッシュひたちで帰って来て、「情熱大陸」の長谷川穂積を見て、こうしてブログを書いて、明日に備える。
今日は熱いものばかりだったな。明日からも熱い人達とバリバリ仕事しようと思える日曜日の夜に感謝したい。もう明日から忙しいという言葉を使うのはやめよう。
Posted by 弁護士 堀越智也 at 23:57│Comments(0)│弁護士
コメントフォーム