2012年01月02日
今年の目標
明けましておめでとうございます。
今年もこれまで以上に真剣に,1件1件の仕事に向き合っていきたいと思います。
よろしくお願い致します。
今年もいくつかの目標を立てましたが,そのうちの1つに,去年よりもテレビを見るというのを入れました。
多チャンネル化した上に,インターネットを含めたメディアの多様化が進んだと言っても,今でもテレビの影響は大きいと思います。それにもかかわらず,仕事にかまけてテレビを見る余裕がしばらくあまりなかったので,今年はそのくらいの余裕を作らないといけないと,年末年始,テレビを見ながら感じました。
それともう1つは,「忙しい」という言葉を使わない。
タイムマネジメントがきちんとできていれば,必要ない言葉だと思うからです。
去年は,心の中で「忙しい」と思うことによって,自分のことしか考えられてない一面がありました。
まさに心をなくす状態で,反省と後悔。
人類が誕生する前から存在していた時間と,最近多様化したメディアに翻弄されず,うまく利用して生きていけるようにしたいものです。
今年もこれまで以上に真剣に,1件1件の仕事に向き合っていきたいと思います。
よろしくお願い致します。
今年もいくつかの目標を立てましたが,そのうちの1つに,去年よりもテレビを見るというのを入れました。
多チャンネル化した上に,インターネットを含めたメディアの多様化が進んだと言っても,今でもテレビの影響は大きいと思います。それにもかかわらず,仕事にかまけてテレビを見る余裕がしばらくあまりなかったので,今年はそのくらいの余裕を作らないといけないと,年末年始,テレビを見ながら感じました。
それともう1つは,「忙しい」という言葉を使わない。
タイムマネジメントがきちんとできていれば,必要ない言葉だと思うからです。
去年は,心の中で「忙しい」と思うことによって,自分のことしか考えられてない一面がありました。
まさに心をなくす状態で,反省と後悔。
人類が誕生する前から存在していた時間と,最近多様化したメディアに翻弄されず,うまく利用して生きていけるようにしたいものです。
Posted by 弁護士 堀越智也 at 00:21│Comments(0)│弁護士
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム