2012年07月04日
地域とNPO
先日,地域活性学会のセミナーに行ってきました。
そこで講師をしてくださった方の1人が書かれた本です。
今回のセミナーは,地域主権とNPOの関わりがテーマになっており,起業の勉強になるのではないかと思い参加しました。
社会を3つのセクターに分ける視点の整理をした上で,具体的にNPOの役割を説明してくれて,短い時間でえらい賢くなったかも。
第1セクターを「私」,第2セクターを「公」,第3セクターを「共」と分け,NPOは第3セクターに振り分けられ,地方ではこのNPOの役割が重要に云々と続き・・・この続きはこれからも僕自身,研究していきたいと思っています。

そこで講師をしてくださった方の1人が書かれた本です。
今回のセミナーは,地域主権とNPOの関わりがテーマになっており,起業の勉強になるのではないかと思い参加しました。
社会を3つのセクターに分ける視点の整理をした上で,具体的にNPOの役割を説明してくれて,短い時間でえらい賢くなったかも。
第1セクターを「私」,第2セクターを「公」,第3セクターを「共」と分け,NPOは第3セクターに振り分けられ,地方ではこのNPOの役割が重要に云々と続き・・・この続きはこれからも僕自身,研究していきたいと思っています。

Posted by 弁護士 堀越智也 at 23:07│Comments(0)│NPO
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム