2012年09月14日
上海に行きたかった
毎年,仕事関係の旅行があって,今年は上海の予定でした。
今,世界で最も元気な都市と思われる上海に行けば,間違いなく勉強になるだろうし,何よりもこの目で見ておきたいと常々思っていました。ただ,このような情勢なので迷い始め,結局参加しないことにしてしまった。
このような選択をすること自体悲しいことだけど,最近,上海で日本人が暴行される事件が相次いでいるらしく,自分の選択が正しかったと思わされるのもなお悲しい。
このような時,ガンジーの非暴力非服従という言葉が頭をよぎります。弱腰外交では国民の支持を得られないし,今の日本を守れるのか心配ではある。
ただ,そのガンジーがいたインドは,何年後かには,GDP世界一になると言われている。別にガンジーの思想がインドの政治経済に活かされているわけではないから,全く論理的でないですが,連想されたことをつらつら書いてみたくなりました。
今,世界で最も元気な都市と思われる上海に行けば,間違いなく勉強になるだろうし,何よりもこの目で見ておきたいと常々思っていました。ただ,このような情勢なので迷い始め,結局参加しないことにしてしまった。
このような選択をすること自体悲しいことだけど,最近,上海で日本人が暴行される事件が相次いでいるらしく,自分の選択が正しかったと思わされるのもなお悲しい。
このような時,ガンジーの非暴力非服従という言葉が頭をよぎります。弱腰外交では国民の支持を得られないし,今の日本を守れるのか心配ではある。
ただ,そのガンジーがいたインドは,何年後かには,GDP世界一になると言われている。別にガンジーの思想がインドの政治経済に活かされているわけではないから,全く論理的でないですが,連想されたことをつらつら書いてみたくなりました。
Posted by 弁護士 堀越智也 at 14:18│Comments(0)│弁護士
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム