2012年12月13日
東京はエレベーター社会
つくばは車社会ですが,東京はエレベーター社会ですね。
今日は,午前中,すぐそばの警察署であるにもかかわらず,車で接見に行く。ここまでは車社会。
午後は,東京地方裁判所で刑事1件,民事1件裁判をして,東京地方検察庁で接見をし,東京家庭裁判所に調停申立書を提出してつくばに帰ってきました。その間に何度エレベーターで上下上下させられたかわからん。昔ファミコンでそんなゲームあったな。
しかも,普通,エレベーターが向かっている方向が壁の縦に並んだランプで分かるようになっているけど,東京地方検察庁のランプは左右に並んでいるので,エレベーターがどっちに向かっているのかがわからない。どうやら色で区別しているみたいです。赤だと下へ,緑だと上へと。
そんなこんなで,つまらないところでアウェー感を覚えた1日でした。
今日は,午前中,すぐそばの警察署であるにもかかわらず,車で接見に行く。ここまでは車社会。
午後は,東京地方裁判所で刑事1件,民事1件裁判をして,東京地方検察庁で接見をし,東京家庭裁判所に調停申立書を提出してつくばに帰ってきました。その間に何度エレベーターで上下上下させられたかわからん。昔ファミコンでそんなゲームあったな。
しかも,普通,エレベーターが向かっている方向が壁の縦に並んだランプで分かるようになっているけど,東京地方検察庁のランプは左右に並んでいるので,エレベーターがどっちに向かっているのかがわからない。どうやら色で区別しているみたいです。赤だと下へ,緑だと上へと。
そんなこんなで,つまらないところでアウェー感を覚えた1日でした。
Posted by 弁護士 堀越智也 at 23:59│Comments(0)│弁護士
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム