2013年11月09日
竹園東中学で講演日記
つくばシティロータリーの担いで竹園東中学で講演をしてきました。
つくば市の中学校で講演をするのは,今年3回目ですが,初めての1年生。
といっても,いつも中学生の前で講演をする時は,自分が4歳だったころに遡って子供時代を厚く(熱くではなくて)語るので,1年生でも2年生でも大して違いはないと思っていましたが,実際予想どおり,いつもの中学生と同じように聴いてくれました。いいことかは分かりませんが。
中学校に行って最初に気付くのは,中学生がみんな挨拶をしてくれることです。僕らの頃ってお客さんに挨拶をする生徒あんなにいたかな。
中学生に自分の人生を振り返りつつ講演をすると,自分を見つめ直すので,とても勉強になりますね。
それに,反応が純粋で,自分の講演を露骨に評価してもらえるので,それも勉強になります。
そして,何より楽しい。
もって磨きをかけて,また戻って来たいです。
つくば市の中学校で講演をするのは,今年3回目ですが,初めての1年生。
といっても,いつも中学生の前で講演をする時は,自分が4歳だったころに遡って子供時代を厚く(熱くではなくて)語るので,1年生でも2年生でも大して違いはないと思っていましたが,実際予想どおり,いつもの中学生と同じように聴いてくれました。いいことかは分かりませんが。
中学校に行って最初に気付くのは,中学生がみんな挨拶をしてくれることです。僕らの頃ってお客さんに挨拶をする生徒あんなにいたかな。
中学生に自分の人生を振り返りつつ講演をすると,自分を見つめ直すので,とても勉強になりますね。
それに,反応が純粋で,自分の講演を露骨に評価してもらえるので,それも勉強になります。
そして,何より楽しい。
もって磨きをかけて,また戻って来たいです。
Posted by 弁護士 堀越智也 at 02:13│Comments(0)│セミナー・講義
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム