PR
2011年07月18日
祖父母から学んだこと
明日は午前中につくばから離れたところで裁判があり,その近くで祖父のお通夜があったこともあって前泊。
なんだか昼間みたいな雰囲気の部屋だと思ったら,ホテルの電光掲示板の真横の部屋になってしまった。
1年ぶりくらいにおばあちゃんに会うことができました。自分はおばあちゃん子で,平和を思う気持ちは子供のころにおばあちゃんと接した時に育まれたと思っています。もしかしたら,お年寄りには,平和を大切に思わせる力があるのではないでしょうか。
僕が子供の頃,おばあちゃんは自分達よりたくさん歳をとっている,人間歳をとると死んでしまうと教わったものだから,おばあちゃんがうちに遊びに来るたびに,もう何度も会えないと勝手に思って,帰り際におばあちゃんに気づかれないように泣いていました。それから30年以上も経っているのに今日も会えたことが不思議であり,幸せであり,30年前の自分に教えてやりたい。
人間いつかは必ず老いる。その事を目の当たりにすると,僕らが行っているほとんどの戦い,他者への攻撃は愚かで虚しいことだと思えてきます。核家族だと,そんなことを思う機会を少なくしてしまうかもしれないですね。そういえば,祖父母と暮らしていて争いを好まない友人,何人か思い浮かぶ。論理の飛躍かな。
争い事と電光掲示板が消えることを願いつつ,風呂入って寝ます。
なんだか昼間みたいな雰囲気の部屋だと思ったら,ホテルの電光掲示板の真横の部屋になってしまった。
1年ぶりくらいにおばあちゃんに会うことができました。自分はおばあちゃん子で,平和を思う気持ちは子供のころにおばあちゃんと接した時に育まれたと思っています。もしかしたら,お年寄りには,平和を大切に思わせる力があるのではないでしょうか。
僕が子供の頃,おばあちゃんは自分達よりたくさん歳をとっている,人間歳をとると死んでしまうと教わったものだから,おばあちゃんがうちに遊びに来るたびに,もう何度も会えないと勝手に思って,帰り際におばあちゃんに気づかれないように泣いていました。それから30年以上も経っているのに今日も会えたことが不思議であり,幸せであり,30年前の自分に教えてやりたい。
人間いつかは必ず老いる。その事を目の当たりにすると,僕らが行っているほとんどの戦い,他者への攻撃は愚かで虚しいことだと思えてきます。核家族だと,そんなことを思う機会を少なくしてしまうかもしれないですね。そういえば,祖父母と暮らしていて争いを好まない友人,何人か思い浮かぶ。論理の飛躍かな。
争い事と電光掲示板が消えることを願いつつ,風呂入って寝ます。