2011年02月03日
携帯活動の自由
携帯は、一度契約すると2年間支払いで拘束されますよね。全部調べたわけではないが、少なくとも自分が使っている会社の携帯は、一度契約すると、2年間分割で支払うことになり、途中で解約すると割引がない金額で残りを支払わないといけなくなるから、途中で解約する気になれず、事実上2年間拘束される。
この拘束、消費者にとって携帯活動の自由が奪われることになるが、携帯各社にとってもマイナスになってないですかね。特に、スマートフォン競争で新機種が次々に出ている昨今、どれを買えばいいか迷っている消費者は思いきって買えないでしょ。2年間の拘束がなくなれば、回転がよくなって、たくさん売れるじゃないかというのは素人考えになってしまうのですかね。
誰か憲法訴訟提起しないかな。
この拘束、消費者にとって携帯活動の自由が奪われることになるが、携帯各社にとってもマイナスになってないですかね。特に、スマートフォン競争で新機種が次々に出ている昨今、どれを買えばいいか迷っている消費者は思いきって買えないでしょ。2年間の拘束がなくなれば、回転がよくなって、たくさん売れるじゃないかというのは素人考えになってしまうのですかね。
誰か憲法訴訟提起しないかな。
Posted by 弁護士 堀越智也 at 23:58│Comments(0)│IT
コメントフォーム