2011年04月04日

他粛

人の目を気にしたり、世間の批判をおそれて花見など各イベントを止める事。乙武さんが言ってた言葉。

たぶん今頃ニュースで岩手の人が、花見に来てほしいと訴えている時間だと思う。被災地の人々だって、経済も立て直していかないと復興なんてありえないし、自粛自粛じゃ気分も上向きにならず、辛いところなのでしょうね。それを分かってはいるけど、日本は真面目な人が多いので(すごく偏見と言われそうですが)、被災地の方にメディアを通じて言っていただけると助かるのかもしれません。

この間書いた、福島市の花見山もやっぱり人が全然いないそうで、いろんなイベントも取り止めになった。

このままだと、人々が一堂に会して日本の復興について語らう機会も激減してしまうよな。今は、毎日復興という言葉を耳にはするけど、テレビやラジオやネットを通したものばかりで、一緒に行動できる距離感の人と復興について語る機会はあまりない人が多いのでしょう。しばらくはそんな余裕もなかったこともあるけど。

花見も含め、イベントや懇親会や同窓会をばんばんやって、一堂に会する機会を増やして、今まで以上のつながりを作って復興のための力結び付けていったほうがいいのではないですかね。

最近、乙武君のつぶやきを毎日見ているから、知り合いかのような錯覚に陥ってきた。それもtwitterの面白さの1つなのでしょう。

タグ :twitter福島

同じカテゴリー(政治経済)の記事
 牛丼屋をはしごして (2015-01-26 02:01)
 パソコンの値段befor消費税 (2014-03-30 01:35)
 参議院議員選挙2013 (2013-07-22 01:10)
 終戦記念日に思う戦争 (2012-08-15 03:02)
 国際司法裁判所への提訴 (2012-08-11 17:34)
 777(スリーセブン) (2011-09-29 22:53)
Posted by 弁護士 堀越智也 at 22:22│Comments(0)政治経済
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
弁護士 堀越智也
弁護士 堀越智也
つくば中央法律事務所の弁護士堀越智也です。

債務整理(任意整理、破産、再生)、離婚、相続、不動産関係、中小企業及びベンチャー企業の法務及びコンサルティング、交通事故、損害賠償請求その他一般民事全般、著作権,刑事事件を主な業務としています。茨城県弁護士会所属。

筑波大学プラチナアソシエイト・アソシエイトプロフェッサー。

つくば市吾妻1-10-1つくばセンタービル1階。シェーキーズさんのお隣です。                                                    TEL029-896-3530
土日祝日随時相談可。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人